みくろのブログ

97年生まれの大学生。 日々起こったことを忘れないように記事にして残しています。

【後編】偏差値30だった僕が特待生で明治大学に合格した話

 

※この記事は後編です。まだ前編を読んでいない方はこちらこらどうぞ

【前編】偏差値30だった僕が特待生で明治大学に合格した話

 

前編を読んで頂きありがとうございます。

今回は後編です。理想と現実を知った僕の奮闘記が始まります。

 

偏差値30からの逆転劇なるか? 最後までお楽しみください〜 

ただひたすらにもがいた日々

f:id:makurokun:20180612161029j:plain

もう言わなくてもわかるように、僕は頭が悪っかたんです。

どれくらいかというと、僕は頭が悪いということに気がついていないくらい。

 

だからこそやるしかありませんでした。

効率的な勉強法とか、受験は団体戦だとか、志望校を下げた方がいいとか、そんなことを言ってる場合ではありませんでした。

 

とにかく机に向かって勉強しました。

学校が終わったらすぐに塾に向かい、塾が閉まる23時まで勉強する毎日。

 

と同時に、多くのものを捨てました。

・中途半端だった部活も入塾する次の日に退部届を提出。

・貴重な移動時間に少しでも集中したかったからスマホからガラケーに変更。

・今までつるんでいた付属予定の友達との関係も一時的に断った。

・大好きだったゲームもやめて、プレステは友達にあげた。

 

24時間365日、勉強すること以外考えない生活でした。

それは高校の昼休みでも図書館で勉強し、通学時間も単語帳を開き、塾でも友達は作らずに机に向かいました。

結果に現れはじめる夏

f:id:makurokun:20180612161649j:plain

そんな日々を送りながら模試を定期的に受けていましたが、夏になって少しずつ結果が出始めました。

 

模試の結果は、

  • 英語 : 140/200
  • 国語 : 100/150 (漢文除く)
  • 日本史 : 70/100

 

どうにか、このままいけばマーチには手が届くレベルまで到達し、過去問にも手を出しはめられるようにもなりました。

(本来は英語は夏の時点で、160点の8割を目標に勉強していたので自己採点をしながら塾の隅っこで泣いていたのはオフレコで)

 

合格を確信した11月

f:id:makurokun:20180612155216j:plain

その後も大きなトラブルはなく、順調に成績上がっていきました。

 

模試の結果は、

  • 英語 : 190/200
  • 国語 : 120/150 (漢文除く)
  • 日本史 : 90/100

 

気がつけば見慣れた慶應義塾大学のE判定も、いつしかAやBを貰えるようになった。

 

周りの環境も大きく変わりました。

 

今まで高校で、勉強を教えてもらう立場だったのに教える立場になっていた。

先生からも「この成績で大丈夫か?」から「この調子で頑張れ。」と言われるようになった。

学内の模試でも科目によっては1位を取れるようになっていた。

 

勉強も部活も真面目にやってこなかった偏差値30の高校生が、たった1年の受験勉強で 全てが変わったんです。

 

この時点で僕は受かる確信していました。

これが結果を左右することになると知れずに... 

 

ついに本番を迎える

f:id:makurokun:20180612161744j:plain

そして月日はたち、センター試験を迎えます。

僕たち私立大学を受験する人にとっても、滑り止めを確保しておく重要な試験です。

 

もちろん、僕も滑り止めの大学に出願しました。

そして結果は、

  • 英語 : 178/200
  • 国語 : 100/150 (漢文除く)
  • 日本史 : 91/100

 

何の問題もなく、合格を手に入れました。

 

うまくいきすぎた個別入試

センター試験後に待ち受けているのが、個別入試です。

 

志望校が、慶應義塾大学だったことから試験慣れも兼ねて、マーチを受験します。 

 

当時の僕は、マーチの過去問を解いていても落ちる気がしていませんでした。

そして何よりも、僕は慶應義塾大学に進学する男だという確固たる自信があったから。

 

 

そして、迎える本番。

自分でも驚くくらい何の問題もありませんでした。

心配症だった両親の指示で、色んな大学を受験しましたが、試験会場で問題を解いていて帰り道には合格を確信して帰ることの繰り返し。

 

結果も、受験したマーチは全て受かりました。

 

なによりも明治大学に関しては特待生の通知まで自宅に届きました。

(後で聞いた話によると通知の紙を見た瞬間、両親は飛び跳ねたそう)

 

まさしく"全戦全勝"。 

そんなハッピーな状態で第一志望校の慶應義塾大学へ挑戦することになります。

 

最大のミス

f:id:makurokun:20180612161812j:plain

スタートは馬鹿だったものの、順調に結果を出し続けてきた僕が、ここまでくると人はどう思うだろうか?

 

「あぁ、俺は受かる。」

 

この頃になると、そう思っていました。

毎日家に送られて積み上がる合格通知書。本番の試験では一回の敗北もない自分。

このオレが落ちるわけがないと本気で思ってました。

 

しかし、この考えが裏目にでたんです。

そう。僕は勉強をさぼったんです

いままでどんなことがあっても手を抜いたことがなかった勉強をです。

 

単純にうぬぼれていました。

 

 

結果は第一志望校の慶應義塾大学のみ不合格他大学はすべて合格

 

なんともふがいない結果で僕の大学受験は幕を閉じました。

 

最後に

ここまで長いストーリーでしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

このような受験体験記は、基本的に第一志望校に合格をしてハッピーエンドなものがほとんどの中で、まさかの不合格体験記になってしまった僕ですが、現在は大学3年生として明治大学に通っています。

 

悔いがないと言えば嘘になります。

やっぱり、憧れの慶應義塾大学に行きたかった。

当時の成績を見ても決して届かないわけではなかったからこそ尚更です。

 

でも、この大学受験は僕にとってかけがえのないものです。

今まで、何をやってもうまくいかなかった1人の高校生が、大学受験を通じて「こんな僕でもやればできるんだ。」と変わることができたんです。

 

これからあなたが勉強しようと思った時、

「お前にできるわけがない。」

「今からやっても、もう遅いよ。」

「そんなことやって何になるの?」

周りの人間は思ってもない言葉を投げかけてきます。

 

"今"できないだけであって、"未来"はできるかどうかわからないのに。

勉強だってできないから嫌いなのであって、できるようになれば好きになるんです。
 
だからこそ、少しのことでも良いから初めて見てほしいんです。
単語帳を1ページ眺めるだけでも良い。教科書を1ページ読むだけでも。
そして、僕のニノマエにならないように最後まで努力することをやめないでください。
この記事を読んでいるあなたが、第一志望校に合格できますように。
陰ながら応援しています。
 
 

P.S.

その後、大学に入学したものの、授業がつまらなさすぎで1年で特待生を剥奪されました。

 

なんでやねーん